こんにちは♪maaru factoryです🍂
朝晩はぐっと涼しくなり秋の気配を感じますね♪
秋といえば、私はやはり「食欲の秋」😆
美味しいものをたくさん食べて…
2025年ラストスパート
一緒に頑張っていきましょう💪
さて、今回は大人気商品の「ばぁむモンスター」について製造スタッフのDさんにお話を聞いてみました!(Dさんは主に、バウムクーヘンのチョコレートデコレーションを担当しています!🍫)
初めに…
「ばぁむモンスター」とは?

※↑画像は、POP UPイベント「京阪モール京橋店」で販売された様子✨
maaru factoryで愛されている「ばぁむモンスター」は、チョコ・ストロベリー・レモン・メロン・きなこの5種類。小さな手のひらサイズのプレーンバウムクーヘンにチョコレートでデコレーションしてお顔を描いています♪
2年前に製造スタッフのアイデアから誕生して、
今では店舗やイベントでも欠かせない存在に…!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
maaru factoryで愛されている「ばぁむモンスター」は、チョコ・ストロベリー・レモン・メロン・きなこの5種類。小さな手のひらサイズのプレーンバウムクーヘンにチョコレートでデコレーションしてお顔を描いています♪
2年前に製造スタッフのアイデアから誕生して、
今では店舗やイベントでも欠かせない存在に…!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
Q. 1日にどれくらい作るのですか?

Dさん:日によっても変わりますが…
100個~160個以上作ります。
製造の様子はこちらをクリック!
100個~160個以上作ります。
製造の様子はこちらをクリック!
Q.Dさんが思うばぁむモンスターの魅力は?

※↑写真は製造スタッフSさん
Dさん:やっぱり、1つ1つ手作業でデコレーションしているので表情が全部ちがうところですね。
目が大きかったり小さかったり…
”手作りならでは”の可愛さがあると思います。
ぜひ、お気に入りの子を見つけてください。
\オンラインショップでも販売中!/
Dさん:やっぱり、1つ1つ手作業でデコレーションしているので表情が全部ちがうところですね。
目が大きかったり小さかったり…
”手作りならでは”の可愛さがあると思います。
ぜひ、お気に入りの子を見つけてください。
\オンラインショップでも販売中!/
Q. 作る時に大変なことは?
Dさん:左右の目のバランスをとるのが意外と難しいんです。あと、気温や季節によってチョコの固まるスピードが変わるので様子を見ながら仕上げていくところですね。
Q. 最後にひとこと!

Dさん:これからハロウィンやクリスマスなどの季節には特別な『ばぁむモンスター』も登場予定です!自分好みのモンスターを探して楽しんでくださいね!
▶編集後記
お店やイベントで並ぶばぁむモンスターは、
製造スタッフの遊び心と丁寧な手仕事から
生まれているんだなぁと改めて感じました。
まだ出会ったことがない方は、
ぜひ作られる工程を想像しながら!
ひと口味わってみてくださいね♪
次回のブログも、ぜひお楽しみに!
【各店舗Instagram、公式LINEはこちら】
淡路島ばぁむの魅力やお店のイベント情報を発信中!
↓
↓
製造スタッフの遊び心と丁寧な手仕事から
生まれているんだなぁと改めて感じました。
まだ出会ったことがない方は、
ぜひ作られる工程を想像しながら!
ひと口味わってみてくださいね♪
次回のブログも、ぜひお楽しみに!
【各店舗Instagram、公式LINEはこちら】
淡路島ばぁむの魅力やお店のイベント情報を発信中!
↓
↓